20220624seminar
.pdf
Download PDF • 145KB
大盛況の中、無事開催されました。ご参加の皆様ありがとうございました。
日時:令和4年6月24日(金)13:30~17:00
場所:東京都中央区京橋1-10-7 AP東京八重洲通り(KPP八重洲ビル) 13階 B室
サテライト会場:(株)日本インシーク大阪本社2階小会議室
オンライン併用ハイブリット型開催
参加費:機構会員様 無料
非会員様 ¥5,000-
※CPD認定プログラムです。3ポイント付与されます。
♦開会挨拶
理事長 横田耕治


♦講 演
【映像IoT “鳥の目、魚の目、虫の目“】

国立研究開発法人情報通信研究機構総合テストベッド
研究開発センタ研究統括 村田健史
♦活動紹介2件
1)【デジタル田園都市の構築に向けて】
~映画・映像とWellnessのまち~

(株)シードコンサルタント 常務取締役 兵道修一
2)【ため池土砂堆積調査手法の比較検討】

アジアプランニング(株) 代表取締役 本口晴年

情報システム部 田島英樹
♦取り組み紹介3件
~進化する測量技術とCIMへの新たな取り組み~
1)AI活用における教師データの整備

(株)ダイワ技術サービス取締役 佐々木茂
2)画像解析技術の活用による構造物点検のコスト縮減等

(株)タナカコンサルタント代表取締役 田中雄太
3)効率的手法導入推進基本調査 ~MMSを使った地籍調査~

(株)京都イングス取締役 井口順一
(一社)全国地域活性化支援機構 事務局
tel:03-5689-2160
FAX:03-5684-0837
e-mail:info@chiiki-kassei.or.jp