おかげさまで大盛況のうちに開催されました。ご参加の皆様ありがとうございました。
日時:平成29年3月10日(金)13:30~17:00
場所:都道府県会館 1階 101大会議室
(東京都千代田区平河町2-6-3)



定員:150名 参加費:無料(余席に限り民間参加可能。有料となります。事務局までお問合せ下さい。)
【第一部】13:30~
基調講演・特別講演
藪 雅行氏 国立研究開発法人土木研究所道路技術研究グループ上席研究員
テーマ:舗装点検要領とメンテナンスの視点
土子 浩之氏 茨城県土木部道路維持課 技佐兼課長補佐(技術総括)
テーマ:茨城県舗装維持修繕計画
熊倉 信行氏 ㈱東芝 インフラシステムソリューション社 社会システム事業部参事
テーマ:簡易調査手法の事例紹介 ~市販ビデオカメラを用いた舗装ひび割れ自動解析~
【第二部】15:30~17:00
パネルディスカッション ~地方自治体における舗装マネジメントの取り組み~
<コーディネーター>
久保 和幸氏 国土交通省国土技術政策総合研究所 道路構造物研究部道路基盤研究室長
<パネリスト>
武藤 聡 氏 国土交通省国道・防災課 課長補佐
亀山 修一氏 北海道科学大学工学部都市環境学科 教授
土子 浩之氏 茨城県土木部道路維持課 技佐兼課長補佐(技術総括)
吉田 博基氏 柏市土木部道路保全課 主任
熊倉 信行氏 ㈱東芝 インフラシステムソリューション社 社会システム事業部参事
※プログラム及び出演者は当日変更となる場合があります。
上記案内申込書をダウンロードし、Faxにてお申込みください。
(地方自治体様の場合 …ご参加申し込みの上、当日ご来場ください。 …当日ご来場される際に名刺を1枚ご持参くださいますようお願いいたします。)
(民間企業様の場合
…余席に限り有料にて参加可となります。ご了承の上、お申込み書をお送りください。
…3/2~3中に、申込順に参加可能となりました企業様には当方よりご連絡致します。
…その中でお振り込み先(ご参加費¥5,000-/人)をお知らせ致します。
…お振込み確認後、受講票をお送り致します。
…受講票を印刷し、当日受付にてご提出ください。)
その他、お気軽に下記までお問合せください。
(一社)全国地域活性化支援機構 事務局
tel:03-5689-2160